目次
歯のクリーニングとは?


保険適用のクリーニング
歯のクリーニングには、保険適用のものと保険適用外のものがあります。
例えば、虫歯や歯周病の治療の一環として歯石を取り除いたり、歯のクリーニングをする場合には保険治療となります。
そのため、保険適用外(自費診療)のクリーニングをご希望であったとしても、お口の中の状態によっては治療または保険適用のクリーニング(歯石除去など)を優先する場合がございます。
これには、歯科医師による診査・診断が必要です。
保険適用外のクリーニング
保険適用外のクリーニングは、虫歯や歯周病などお口や歯にトラブルが起こっていない場合に行っていきます。
薬剤を使って歯自体を白くするホワイトニングと違い、着色や汚れを綺麗に取り除くのが保険適用外のクリーニングです。ホワイトニングよりもさらに気軽に歯の黄ばみを綺麗にしたい方におすすめです。
歯科衛生士の技術と、クリーニング専用の器具・研磨剤を使って短時間で綺麗に仕上げます。
コーヒー・ワイン・カレーなどの色の濃い飲食物による着色汚れから、タバコのヤニで黄ばんだ歯をスッキリ磨きます。歯の汚れをリセットしたい方におすすめです。
クリーニング後の状態は永久的なものではございません。日々の歯磨きと定期的な歯科医院でのクリーニングをおすすめします。
着色の濃さや状態によってはクリーニングしきれない場合もございますのであらかじめご了承ください。